23年の人生で、決意を新たにすること500回目くらいのマトバです。
このたび、ランニングをはじめました。
>>10文+αプロフィール
筋金入りの三日坊主が、1年間続くわけのなかった52このやりたいことリスト…
書いて半年くらい経ったので、また更新しました!
>> 2017年にやりたいこと・52週間分
さて、今日はわたしがランニングを始めるにあたって思ったことを紹介します。
「意思がなければはじまらないような習慣(が習慣になる前)の第一日目」に人が何を考えてそれを始めたのかって、自分はけっこう気になるからです。
ダイエットをはじめ、ジョギングやジム通いなど、すぐにもとろけてしまいそうな自分の意思をなだめすかして始まったであろうその習慣の、初日に人々は何を思うのでしょうか?
書いて半年くらい経ったので、また更新しました!
>> 2017年にやりたいこと・52週間分
さて、今日はわたしがランニングを始めるにあたって思ったことを紹介します。
「意思がなければはじまらないような習慣(が習慣になる前)の第一日目」に人が何を考えてそれを始めたのかって、自分はけっこう気になるからです。
ダイエットをはじめ、ジョギングやジム通いなど、すぐにもとろけてしまいそうな自分の意思をなだめすかして始まったであろうその習慣の、初日に人々は何を思うのでしょうか?
ランニングを始められたきっかけ!
2017年6月3日。
留学生活最後のテストが終了しました。
いい写真。
とおもいきや、各SNSにこれを投稿したところ、男性3名からのありがたいコメントが。
とおもいきや、各SNSにこれを投稿したところ、男性3名からのありがたいコメントが。
「お腹が気になる」
「お腹出てる」
「帰国までにどうにかしろよ」
…
…
あなたたちはわたしの何なのよ?
とはいえ自分も気にしていたところだったので… 次の日から初めてのジムに行きましたが、1日おきの4回で行かなくなりました。
そしてそのままギリシャに。
というわけで、この男性たちからの声がきっかけだったわけではありません。
間違いなく引きずってはいるけど。笑
というわけで、この男性たちからの声がきっかけだったわけではありません。
間違いなく引きずってはいるけど。笑
腹は見せんぞ。
イギリスに帰国した日の夜、高校の後輩とヴィーガンについて電話で2時間くらいお話をしていました。
カナダでヴィーガン生活を始め、とても健康的な生活を送っている、栄養学専攻の彼女。
10時半とかに寝て、5時半や6時に起きて、いつもジムに行っているらしい。
「毎日?エライね!!」と言うと、後輩ちゃんは
カナダでヴィーガン生活を始め、とても健康的な生活を送っている、栄養学専攻の彼女。
10時半とかに寝て、5時半や6時に起きて、いつもジムに行っているらしい。
「毎日?エライね!!」と言うと、後輩ちゃんは
「1日に1回は身体動かしたいんですよね。逆に1日座ってても平気って言う人がすごいと思って。」
と。
それを聞いてわたしが思ったのは、
と。
それを聞いてわたしが思ったのは、
運動って、やりたいからやっていいんだ!!
っていうこと。
まったくの当たり前。
まったくの当たり前。
えらいとかじゃない。
実はアキレス腱が使ってほしがっているのを数年前から感じてたし、ランニングはもともと好きなはずだったのに。
ランニング=痩せるため=決意をして定期的に続けなければいけないもの という意識に縛られ、ランニングから遠ざかってしまっていたのです。
(走ると胸が縮むんじゃないかという強迫観念もあったけど、そこはしぼんでから悩みましょう。)
「身体を動かしたい」「運動したい」っていうパッションというか身体の興味というか欲というか、シンプルに自分の内側から出てくるものからやればいいんだって気がつかせてもらいました。
運動するのに義務感を感じる必要もないし、義務感からやっても続かない。
意外と「義務感」に拘束されている人って多いんじゃないかなと思う。
「おなかが出たから」「痩せなきゃいけないから」、運動しなきゃ。健康的に食べなきゃ。
「教養をつけようと思うから」「世の中を知らなきゃいけないから」、本を読む習慣をつけなきゃ。
じゃなくて、「身体を大事にしたいから」「心身健康でいたいから」
「興味があるから」「知りたいから」
っていう自発的に「やりたい」気持ちから、なんでもやればいいんだって気がついたんです。
だからランニングも「○日続ける」とかじゃなくて、走りたいときに走ることにした。
走る気分じゃなければ、他にやりたいことがあれば走らない。
それでいいんだ、って。
それでいいんだ、って。
当たり前のことしか言ってないですが。
したいって思わなかったら一生運動しなくていいかと言うと、それだけじゃないかもしれないけど。
ちなみにコースは5.6km。
35分前後で走っています。
340kcalくらい消費できるみたいです。
ランニング記録もアプリ使うと可視化できるようになるのでオススメ!
コメント